UKの人気ブランドOrange。DHバイク223をはじめとするモノコックフレームを最初に思い浮かべるが、細身のクロモリのハードテイルもランナップしている。2006年からは残念ながら国内代理店がなくなってしまったので手に入れることができなくて残念だが、うちの若手部員オノザーが2005年モデルに乗っているのでバイクレポートをお届けする。
オノザーにとっては1台目のバイクだが、部員中から様々なアドバイス(強制・笑)を受けクロモリハードテイル「Hitman」を購入。クロモリハードテイルは比較的、安価なものが多く、それでいてマニア好みのブランドが多くのモデルをだしているので、選ぶのが楽しいジャンルだ。このHitanもフレーム価格が6万円程度で、UK発のOrangeのブランド力を考えれば十分安いと思う。
ジオメトリーが自然なので、癖のない素直な乗り心地の乗り易いバイクに仕上がっている。

白と黒でコーディネートされていてなかなかカッコイイ。主にストリート(通勤)で乗っているようだ。

フォークは2006年のREBA race。ストロークは100mmで使用中。ポップロック付のモデルだがストリートでは不要のためレバーは付けられていない。

ハンドル周りは至ってスタンダードなパーツ構成。ハンドルバーのEA30はコストパフォーマンスが高いと思う。トータルコーディネートのためSAINTのブレーキレバーを使用。ステムはタイオガ。

クランクは部員の間ではSAINTユーザーが多いが、あえて少し軽いHONEを使用。白のフレームを生かすため黒のパーツにこだわっているらしい。
| フレーム | Orange Hitman 14インチ | |
| フロントフォーク | ROCKSHOX Reba Race | 2006モデル |
| ホイール | MAVIC CROSSLAND bk | |
| タイヤ | TIOGA Factory FS100 2.10 | 街乗り用。785g |
| クランク | Shimano HONE | 175mm |
| チェーンリング | Shimano XT | |
| シフトレバー | Shimano Deore SL-M511 | |
| ブレーキレバー | Shimano Saint BL-M800 | |
| フロントディレイラー | ---- | |
| リアディレイラー | Shimano Deore RD-M530 | |
| カセットスプロケット | Shimano XT | 11-32T |
| ペダル | GRUNGE flat | |
| ブレーキ | Shimano HONE BR-M601 | |
| ヘッドーパーツ | Chris King bk | |
| ハンドル | Easton EA30 | |
| ステム | TIOGA TASKFORCE STEM | |
| グリップ | ODI RUFFIAN | |
| シートポスト | TIOGA | |
| シート | BAZOOKA RIDE | |
| 重量 | N.A | |
| SHOP | 小川輪業 |